美味しいカレー食べたい~♪

カレーまとめサイト

未分類

EM飼育の牛肉を使用!世羅みのり牛 ぎゅうぎゅうカレー

投稿日:

EM飼育の牛肉を使用!世羅みのり牛 ぎゅうぎゅうカレー

「好きなカレーを選んでいいよ」

そう言われ、一番食べてみたかったのがこのカレーでした。

その理由はパッケージ裏面に「EM技術」の文字!

みなさん「EM」って知ってますか?

EMとは?
EM(通称:EM菌*)はEffective(有用な)Microorganisms(微生物たち)の英文の頭文字に由来しています。
その名の通り、特殊なひとつの菌ではなく、乳酸菌や酵母、光合成細菌など、どこにでもいる微生物で、人間にとっていい働きをしてくれる微生物の集まりです。

EMは、土壌を整えてくれたり、水を浄化したり、薄めた液はファブリーズのように消臭スプレーとしても使えるんですよ!

・・・すみません、マニアックすぎますね?笑

EMは農業資材としてもつかわれていて、EMを使って育てた野菜は味が濃くておいしい!

畜産資材としても使われていて、このカレーに入っている牛肉は、EM技術を活用して育てられた「世羅みのり牛」なんです!

「世羅みのり牛」ってどんな牛なの?というと・・・

「世羅みのり牛」とは、『㈱ミノリフーズさん』が生産する「牛」であり、”みのり牧場”は広島県東北部の世羅台地に位置し、豊かな自然環境のもと”生後1カ月から25カ月の出荷”まで一貫して肥育されております。
一貫して肥育することにより牛のストレスを軽減する事ができたり、何を食べ、どのように育ったかを把握する事ができるというメリットがあるそうです。
そして、結果として消費者に”安心・安全”をお届けできるというわけです。
また、独自の”EM技術”を活用する事で「健康」をプラスした牛肉となっているそうです。
そんな「世羅みのり牛」をたっぷり使用して作られたカレーがこの「世羅みのり牛ぎゅうぎゅうカレー」です。

EM好きな私にとってとっても魅力的なこのカレー。
食べるのが楽しみ!

温めて盛り付けてみます。

具材がゴロゴロ入ってます。
これ、野菜までEM栽培だったらかなりアツイ商品なんですけど。笑
きっと記載がないので普通の野菜たちですね。

人参、じゃがいもがけっこう入ってました。
玉ねぎやりんごは溶けてルゥに同化しています。

お肉は薄くスライスされてます。
牛肉特有のいやな臭みはなく、ほどける食感。

辛さは中辛くらい。
正統派でバランスの良いビーフカレーというかんじでおいしくいただきました!!

-未分類

Copyright© カレーまとめサイト , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.