カレー名店『魚藍亭』が復活!! ご当地カレーの殿堂 元祖よこすか海軍カレー 『よこすかカレーフェスティバル』でも食べれられます!
昨年8月に閉店した、ご当地カレーで全国知名度№1『よこすか海軍カレー』の名店「魚藍亭」が復活、営業を再開しています
一時代を築いた「魚藍亭 よこすか海軍カレー館」閉店のニュースは全国ニュースとなり、TBS「Nスタ」でも特集が組まれるなどの社会現象となりました
閉店前に当ニュースでも報道させていただきましたが反響はとてつもなく大きく、閉店1週間前ほど前から同店では行列が続き 大勢のカレーファンに見守られながら幕を閉じていたのです
この店舗は、1999年(平成11年)に、横須賀市が「海軍カレー」というブランド名で、カレーによる町興し事業をスタートした際にモデルとなるレシピを考案し、1号店として認定されたお店です
明治時代に日本海軍で食べられていたカレーを現代に再現し、「ご当地カレー」ブームを作り出した上で、19年間も中心となる人気店として活躍した歴史あるお店
当初市内15店舗でスタートした「海軍カレー」加盟店は、現在80店以上を数えるようになったとはいえ、精神的支柱となる名店が閉店したインパクトは大きく、地元のカレー業界のパワーダウンが懸念されていたところでした
閉店の原因は、経営者の方が亡くなられ建物も老朽化したことでしたが、カレーは圧倒的支持を得ていただけに、本当に残念な状況ではありました
今回の店舗では、以前の経営者の方の親族で料理長だった栗田さんがお店の看板を引き継ぐ形で「魚藍亭」を再オープン
カウンター6席、2F16席とお店は大幅に小さくなりましたが、提供されるカレーは以前と同じままです
【元祖よこすか海軍カレー】
海軍カレーは、明治末期に日本海軍が発行したレシピ本『海軍割烹術参考書』にある「カレイライス」の作り方を忠実に再現しています
具材は「玉ねぎ にんじん 馬鈴薯 牛肉 小麦粉 カレー粉」 現代の家カレーの原型となるビジュアルが当時完成していたのですね
カレー粉は明治末期に流通していた『C&B社』のカレー粉を使っています
カレーのソースは、小麦粉を使って牛脂とあわせて手作業で丁寧に作られます
一度作ったカレーのベースはスープと合わせる前に1日冷蔵庫で寝かして保存します この寝かせの作業は開店当時から変わらない製法です
フォンドボーも丁寧に煮込んで作ります 以前は大きな寸胴鍋で大量に作っていましたが、今では小さなスチール鍋です
小さなフライパンで作られる魚藍亭のカレー・・・ 何だか涙があふれてくるではありませんか
【味の変化も】
当ニュース編集長は、8年ほど『よこすか海軍カレー』事務局を担当していたこともあり、このカレーは何皿食べたかわからない程なのですが、味の変化は気になりました
ボテッとして粘土の高いカレーのソースは、形がなくなるまで煮込まれた牛スジ肉が絡み、一体となって味のベースを作り出していたのですが・・・
少し粘度がなくなったような感じになっています また今回のカレーにはスジ肉はほどんど入っていません
アッサリした中にもスパイス感の残るあの味わいが魅力の一つでしたが、香辛料の刺激はさらに控え目になった印象です
以前は輸入牛でフォンドボーをとっていたのですが、今では和牛に変更されているようです 小さなスチール鍋で丁寧につくるようになり分量も変更し、甘さとコクは強くなっています
とは言っても ベースのカレーが大きく変わっているわけではありませんので、以前からのファンの方も違和感なく食べていただけるとは思います
もともと現代のカレーライスのように圧倒的な旨味やコクが盛られているわけではありません
少ない材料で手間をかけて作られるこのカレーは、日本のカレーライスの原点の味 ということができるでしょう
はじめて食べても誰もが懐かしく感じるこのカレー ただ静かに「美味しい」と思えるカレーです こんなカレーが他のどこにあるでしょうか
数ある海軍カレー店の中で一番人気だったのも、開店当時から、明治時代のカレーの再現力の高さと、ブレずに手間のかかる製法を貫いていることが支持されてのこと
「ご当地カレー」はその土地の食材や作り方に徹底してこだわることにこそ、存在意義があります
ただ美味しいだけでなく、ここにしかないオンリーワンの味なのです
【よこすかカレーフェスにも出店】
昨年の閉店の際には、もうこのカレーを食べることは出来ないのか と思っていましたが
今回の復活により、今年のフェスティバルでも提供されることになりました
また、東京や横浜から来るファンの方にも嬉しい情報として、カレーフェス当日の夕方も店舗営業されるとのこと
せっかくならばイベント会場ではなくお店でこのカレーを味わいたい方には嬉しい情報ですね
歴史の火を繋いだ名作カレー ぜひまた一度味わっていただきたいと思います
カレーファンの皆さん 横須賀市に来る際には ぜひチェックしてみてくださいませ!
(よこすかカレーフェスティバル2018)
【開催日】 5月19日(土)~20日(日)9:00~16:00
【場 所】 神奈川県横須賀市 三笠公園(京急「横須賀中央駅」歩12分)
【内 容】 全国から集まるご当地カレーの出店と、ご当地カレーグランプリ(投票制)を実施(予定)
地元の数十種類を超える「よこすか海軍カレー」「海上自衛隊カレー」の食べ比べ(カレーバイキング)等
【魚藍亭 元祖よこすか海軍カレー 店舗情報】
場所 若松町3-13 京急横須賀中央駅3分
時間 11:30~14:00 17:00~23:30
※火曜定休
https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140601/14070857/
横須賀中央駅から徒歩3分と駅近となりましたが、場所は少し分かりづらいです
飲み屋さん街の真ん中にあります 両隣はスナックです
=====================================
「日刊カレーニュース」は世界初のカレー専門日刊メディアです
ぜひページにいいね! お願いいたします
フォロアー4800人!!
カレー情報をお寄せください あなたの想いを記事にします
メール:curry@currynews.net
一緒にカレーで世界を盛り上げましょう!
FBページ 「日刊カレーニュース」
https://www.facebook.com/日刊カレーニュース-1638686489749149/
HP 「日刊カレーニュース」
http://currynews.net/