『ブラックカシミールカレー』と金沢カレーのハイブリッド 驚異のウマ辛さ 「タージマハル」とチャンピオンカレーの傑作 今年のベストカレーに推薦!
富山県のインドカレー名店「タージマハル」と石川県の日本カレーチェーン「カレーのチャンピオン」がコラボした『ブラックカシミールカレー』が先月より発売されています
このカレーはタージマハル「カシミールカレー」と金沢カレーをブレンドして作った常識破りのオリジナルカレーなのですが
昨年11月に「チャンカレのBLACKカシミールCURRY」として石川県の店舗で販売したところ、『美味しすぎる』『病み付きになる』と大評判となったのです
それならば、ということで先月にはレトルトカレーとして発売をスタート 食べたカレーファンの間で同様の反応が連鎖しているという状況なのです
一体このカレーはどういうカレーなのでしょうか
『BLACK カシミールカレー』
カシミールカレーの特徴である突き抜けるような辛さとガツンとくる旨さ
これは仕上げの際に使うレッドペッパーとガーリックパウダーの特徴なのですが、口に含んだときの辛さはまさにカシミールカレーのものです
しかし同時に甘塩っぱい、日本カレー独特のまろやかさに包まれていきます あ、辛さが突き抜けない・・・
舌の中央で唐辛子の刺激が中和され止まります 一瞬遅れて強烈なガーリックの風味がやってきます
このニンニク感は確かにカシミールのもの しかしチャンピオンカレーのガーリック感とダブるのです
そうです 見事にニンニクの揮発するような刺激が2つのカレーを繋いでいるのです
しばらくするとコクで抑えられていた辛さがジワジワと迫ってきます そうですこのカレーは激辛
この味覚の変化は凄い すごすぎる そして 美味しすぎる・・・
一度スイッチが入ってしまうと この旨辛さの「無限ループ」から抜け出すことはできません
気がつくとあっという間にプレートが空になっていることに気付くでしょう
それもそのはず、このカレーはたったの140グラムしかありません
物足りなさがいいのです 強烈に後ろ髪をひかれる感じで現実に戻ります
このカレーは必ずまた 食べたくなるでしょう
実はこのカレーをいただくのは2食目
カシミールカレーをリスペクトして角切りのチキンとジャガイモを奢ってみました
狙い通りこの食べ方はベストでした 満足感が半端ではありません
5月上旬時点ですが、当編集部はこのカレーを『レトルトカレーマイベスト2018』に推したいと思います
石川県のカレーのチャンピオン野々市本店、高柳店では実食もできます 出来ればいつかお店でいただきたいと思います
全国のカレーファンの皆さん 北陸の日本とインドの名店がコラボした「ブラックカシミールカレー」
ぜひチェックしてみてくださいませ (オンラインショップで購入できますよ)
【チャンピオンカレーのブラックカシミールカレー】
・内容:140g
・販者:チャンピオンカレー
・価格:400円(税抜)
・取扱店舗 北陸を中心としたスーパー・小売店 タージ・マハール/カレーのチャンピオンの一部店舗
チャンピオンカレーオンラインショップ(通販) http://championscurry.com/
チャンピオンカレーHP http://chancurry.com/
タージマハルHP http://tajmahal.co.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「日刊カレーニュース」は世界初のカレー専門日刊メディアです
ぜひページにいいね! お願いいたします
フォロアー4600名!
カレー情報をお寄せください あなたの想いを記事にします
メール:curry@currynews.net
一緒にカレーで世界を盛り上げましょう!
FBページ 「日刊カレーニュース」
https://www.facebook.com/日刊カレーニュース-1638686489749149/
HP 「日刊カレーニュース」
http://currynews.net/